あなたの食を見直す
私たちは、食べたものでできています。何を食べるかによって、身体も心もつくられていきます。とはいっても、今迄食べ慣れてきた嗜好品は、なかなかやめられない。という方も多いはず。私たちは、人生の価値観や生き方、食の好み、センスも人それぞれの癖があります。その身に付けた癖から自由になる機会がこのコースです。そして自分自身がシフトすれば、人や社会もシフトする可能が開かれます。
◆現在の食の問題を、皆さんはどう感じてますか?
*食品添加物は、世界中のどこの国よりも、日本の基準は緩く、海外では禁止されている添加物も許可されている。
*農薬の問題
*遺伝子組み換え食品
*砂糖の問題
*食糧自給率の低下(37%)種の90%は海外から輸入しているため、輸入がストップすれば、国で食料を賄いきれない。というのが現実のようです。


◆このままだと、どんな影響があるでしょうか?
*自分や家族の健康が脅かされる(アレルギーの増大、生活習慣病の増大)
*子供のアレルギーや他の不調が増える
*不妊症の増加
*免疫力の低下など
「私たちは食べたものでできています。」ので、食と健康は直結です。食の現状を知り、食を見直すことで、体調改善している方々はたくさんいます。
<ローフードで3万人の体調改善症例を蓄積>
日本リビングビューティー協会(JLBA)は、ローフード専門スクールとして16年間で、約1000名の認定校を輩出、約3万人のローフードによる体調改善症例を蓄積している、ローフードの信頼のブランドです。


◆何故ローフードを摂ると体調改善するのでしょうか?
生の野菜果物を多くとり入れると、代謝酵素が働き、私たちの本来の健康状態や輝きを取り戻していきます。その結果として、
★冷え性の緩和(平熱35度の方が36.5になったとか)
★体重が自然に3キロやせた、
★体脂肪が理想の数値になった。
★中性脂肪の数値が正常になった
★肌に透明感が出たと言われた
★ニキビが治った★アトピーが治った
★肌荒れがなくなり、乾燥肌が良くなった
★前向きになった★くよくよ考えなくなった、
★心が揺らがず軸ができた★自信がついた。
などの体験を多くの方がしています。
グローバルキッチンヒーラーコース概要
◆このコースは、ローフードのライフスタイルをとり入れ、自分や家族の健康を守り ひいては、社会の問題にも取り組む可能をひらいていきます。
このコースで得られること
1.食を変えることで、本来の健康や自分らしさ、自分の本質を取り戻す。
2.自分探求を通して、本来の自分を発見する。
3.人間関係の再創作が出来る。
4.同じ志を持った仲間と、食の問題に取り組める
5.自分や人を承認できる。
6.生きがいややりがいを持てる。
(注:取り組み方によって個人差があります)


<ステップ1>
先ずは自分の21日間ローフードを体験します。
ローフードの知識を理解し、簡単にできるロースムージー、ローフード、ロースィーツをライフスタイルに定着。自分の心身への変化の体験を通しての発見を深めていきます。

<ステップ2>
社会の食の問題について、チームプロジェクト創作
次は、社会の食の問題について、参加者同士で創ったコンセプトを実現に向けて具体的な行動に転換していきます。同じ興味を持ったチームでリサーチし、掘り下げ、どんな可能があるか探求。コースの中で体系的に物事を達成していけるように取り組んでいきます。

<ステップ3>
人の食改善をサポートするインターン実習
キッチンヒーラー講座に再度入ることで、トレーナーを始めチューターまたサポーターなどの会話から学べ、実際の行動力のもとになるコミュニケーションのレベルをアップする機会となります。そして、これからどのように自分のファンやコミュニティを作るかの助けとなるものです。
Designingthe futureメソッド
もし、あなたが、家族や会社、組織の中で、人が可能をひらいたり、力づけられたり、機能する会話ができたとしたらどんな違いを創れるでしょう。歓びも悲しみも達成も自己実現も、人との関係の中に生まれます。
このコースは、アメリカ、メントール社との業務提携によって日本に導入したDTF(Designing the future未来を設計する)メソッドを学びながら、自分の創りたい未来を設計し実現していきます。
このメソッドは、2005年国際学士院より世界最優秀理論認定をいただいたメソッドです。
グローバルキッチンヒーラー講座 第1期生募集
<目的>このコースは、すべての人々の食を守るキッチンをどのように創作するかその具体的な取り組みです。
<講座内容>
3つのステップを通して、自分の可能性をひらき、社会の食の問題に何が可能かをリサーチし研究していきます。
<課題>
・21日間体験レポート
・チーム課題
・私のキッチンヒーラープレゼンテーションなど
<検定・認定>
学んだあとに、試験があるのではなく、毎回課題に取り組み、課題を提出することが、検定、認定となります。その学びを通して成長できるようにプログラムされています。
<スケジュール>
オンライン講座(全12回)約3ヶ月
ダウンロード資料に第1期生の詳しいスケジュールがあります。
<認定証>
全ての課題に取り組み、手続き完了し、認証された方には、グローバルキッチンヒーラー認定証が贈られます。
*グローバルキッチンヒーラーに認定されますと、様々な特典があります。(ダウンロード資料参照)
<参加費用>受講料:¥77,000(受講料・教科書代・検定認定料・消費税込)
◆16周年記念 第1期生にチャレンジされる方、特別価格でご案内します。7月15日迄
詳しくは、下記資料をダウンロードしてください。
詳しい資料請求はこちらより
メールアドレスとお名前を入力してください。
お問い合わせはこちら
106-0041
東京都港区麻布台3-5-5-309
日本リビングビューティー協会 事務局
TEL03-5734-1844